〒880-8501宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
Tel:0985-26-7219 Fax:0985-32-4455
Home 活動ニュース 6月定例県議会の開会及び一般質問について

活動ニュース

6月定例県議会の開会及び一般質問について    2016/06/16

  6月定例県議会が、6月6日(月)~22日(水)の17日間の日程で開会され、今議会に提出された平成28年度一般会計補正予算(熊本地震関連追加補正予算含む。)などの議案や県政の取り組み等ついて審議が行われています。
  その中で、一般質問が9日(木)~15日(水)にかけ5日間の日程で行われ、自民党会派からは9名の議員が知事の政治姿勢や県政の課題等について質問しました。質問議員及び概要は、次のとおりです。
<9日(木)>
○松村悟郎議員(児湯郡)
   木造住宅耐震化促進、特別支援教育の充実、結婚サポート対策、薬物乱用防止の取組等
○後藤哲朗議員(延岡市)
   国土強靭化、南海トラフ地震対策、地域福祉の推進、情報モラル教育の推進等
<10日(金)>
○二見康之議員(都城市)
   本県のエネルギー政策、子どもを取り巻く福祉政策、県教委の姿勢、人権教育・啓発等
○野﨑幸士議員(宮崎市)
  地震・防災・減殺、選挙権18歳引下げ、障がい児教育、乳がん・子宮頸がん・産後うつ、バス専用レーン等
<14日(日)>
○中野弘明議員(東諸県郡)
  産業振興の目的、如何に総生産を向上させるか。その為には肉用牛・豚の付加価値を如何に伸ばすか。
○日髙陽一議員(宮崎市)
   農業の生産体制、環境森林問題、熊本地震の関連課題、観光地開発、介護離職問題等
○坂口博美議員(児湯郡)
   財政問題、地震・津波対策、第7次農業・農村振興長期計画、公共事業の入札・契約問題等
<15日(水)>
○丸山裕次郎議員(小林市・西諸県郡)
   知事の政治姿勢、国土強靭化地域計画、地域福祉・医療、畜産振興、安全安心な県づくり等
○島田俊光議員(串間市)
   知事の政治姿勢、高速道路、教育行政、福祉保健行政、農政水産行政、環境森林行政等
*議員名横の( )は、選挙区

ページトップ このページのトップに戻る