9月5日から10月10日に開催された9月定例県議会において、自由民主党会派を代表して、十屋幸平幹事長及び中野一則議会運営委員会委員長の2人が代表質問、また一般質問を会派所属議員8名が行い、県政運営等について知事や部長等に質問を行いました。
1代表質問(9月10日(水))
①十屋幸平議員は、知事の政治姿勢、総合交通体系、人口減少対策、行財政改革、新エネ ルギー、観光 行政、改正品格法、都市計画法、土砂災害対策、高速道路、消費者教育学 力向上等について
②中野一則議員は、十屋議員とは質問がダブらないように会派内での調整を行い、知事の 政治姿勢、行財政化企画、農業政策、教育行政、福祉・医療行政、入札制度の改革、商 観光政策、交通対策について
それぞれ知事の考えや県政への取り組みなど質問を行い、県政への提言等を行いました。
2一般質問(9月12日(金)~9月17日(水))
①12日(金)
後藤哲郎議員、蓬原正三議員、宮原義久議員
②16日(火)
岩下斌彦議員、右松隆央議員
③17日(水)
星原透議員、横田照夫議員、中野広明議員
*質問順に掲載、質問内容は、県議会ホームページ参照